標~SHIRUBE~の速攻活用法とテンプレのお話
 標~SHIRUBE~の速攻活用法について、
	メルマガやブログ記事のテンプレのことを絡めて、
	今回はお話させて頂きますね。
続きクリックをありがとうございます♪
	>>人気ブログランキング<<
	↑人気ブログになるのが将来の夢の1つです☆
念のため確認しますが……
	ブログ記事やメルマガを書かれる時に、
	まさか、それぞれの投稿欄に、
	いきなり直接入力をされてしまってはいませんよね?
	投稿欄に直接入力をされますと、ネット環境やシステム、
	そしてパソコンなどにトラブルが発生した場合、
	せっかく書かれたものが全部消えてしまいますので……涙
そんな、泣くに泣けないことが起きる前に。
	メルマガやブログ記事のテンプレとして、
	テキストエディタに下書きをされることを、
	強く強くお勧めしたいわけなのですよ~。
	それ以外にも、テンプレに下書きをされることを、
	お勧めしたい理由がいくつかありますので、
	参考までに書かせて頂きますね☆
	まずは、ご覧になった通りなのですが、
	メールフォームやらレビュー一覧などなど、
	毎回必ず入れる部分を改めて書く必要がないことです。
毎回入力するのは、いくらなんでも非効率ですよね。汗
	そして、記事ネタなどなどのアイディアを思いついた時に、
	テンプレにすぐにメモすることができると、
	忘れずに済むので、これまた効率的なのですよ♪
	アイディアって、せっかく思いついても、
	すぐ忘れてしまいがちなので、
	思い出せなくなると、すごくもったいないです。
	そして、私ままどおるが一番大事なことと考えていることは、
	書く時に意識するべきことを、忘れてしまわないように、
	テンプレの一番目につく所に書いておくことなのですね。
	よく「たった1人の人に向けて書きましょう」と言われますが、
	それも私の場合、ウッカリ忘れてしまいますので、
	一番目立つように書いていたりしています♪
	標~SHIRUBE~で学んだことも同じことでして、
	いきなり全部を実践するのは難しいのですが、
	すぐできるポイントは、メモにしていますよ~。
	すぐ実践できるポイントになることは、
	標~SHIRUBE~の特典の中にまとめてある、
	「メルマガライティングでのお作法」の10か条ですね。
	そのせいか「メルマガが読みやすくなった」と、
	言って下さったりもするようになりました☆
	更に「レビューが分かりやすかったから」と言う理由で、
	私ままどおるを選んで下さってのご購入も頂きました。
	ご購入の理由がありがたすぎです~。涙
	そんな風に、ままどおるのメルマガやブログ記事、
	そしてレビューも、速攻で良い方向に向かうことになった……
	>>「標~SHIRUBE~」ままどおるレビューと特典のご案内です<<
	
	↑コレが「分かりやすいから購入しました」と言って頂いた、
	レビューの1つです♪
ほんっとーに遠慮はいりませんので、是非とも、
	>>ままどおるへメール下さいな♪<<
	
	
	お困りやお悩みがあるのに、メールを下さらないと、
	ままどおるは悲しすぎて死んでしまうかもしれません。涙
	なので、殺したい方は、とても簡単。(ぉい)
	※ただし「挨拶」の意味がお分かりになる方限定です。
	はじめての方に挨拶なしでのいきなりの要求・質問は戸惑いますよう。
	>>人気ブログランキング<<
	↑「人気ブログ」になりたいなぁ……
	>>賢威テンプレさん作ブログ記事一覧はこちら<<
	↑コレが一番お役に立てるのでは?汗
ままどおるは、アフィリエイトを「競争」とは考えていません。
Special thanks to 今これをお読みのあなた☆
当たり前なのですが、コメント欄は、誰にでも見られますよ☆
アフィリエイト廃人になるほどとんでもなく楽しく稼ぐ方法トップへ
関連するかもしれない(ぇ)記事一覧
タグ
コメント/トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリー:メルマガライティング「標~SHIRUBE~」
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント







ままどおるさん
こんばんは、よしです。
いつもお世話になります。
以前直接入力していて
吹っ飛んだ事があったので
それ以降は
ちゃんとエディタで下書きしています。
でも、たまにやってしまいます。
と言うか今日やりました。
書き直すと、
読んだときの感動とか思いが
変わってきてしまうんですよね。
思いが伝わらない文章が
出来てしまうような気がします。
応援します。
ままどおるさん、こんにちは。
あつしです。
私もMacのメモ帳に下書きして常に保存しています。
これは絶対にやったほうが良いですよね。
応援しています、ぽちっとな!