lpbannerbig


最新情報

ライティング関連
コピーライティングの基本中の基本の13の手法《とっても嬉しい》
プレゼント企画
作業時間が短くても成果を出す方法のご感想《ちょっと残念》
プレゼント企画
作業時間が短くても成果を出す方法《1日限定プレゼント企画》
メルマガ関連
メルマガ読者様からメールを頂く方法《待っていても……》
メルマガ関連
メルマガの書き方と書く内容について《緊張?》

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

ソーシャルブックマーク一覧

ままどおるが知っている限りの、
ソーシャルブックマークをご紹介します♪


被リンク・インデックス等にお役立て下さいまし。

 

この投稿の続きを読む »

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:リンク集

オススメ無料レポートスタンド一覧

ままどおるが活用している無料レポートスタンドをご紹介します♪

この投稿の続きを読む »

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お勧め無料レポートスタンド

登録オススメASP一覧

アフィリエイトをするにあたって、
「これはとにかく登録しておいた方がいい」と、
お勧めできるASPを紹介させて頂きますね。

この投稿の続きを読む »

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お勧めASP

あなたがアフィリエイトで稼ぐために必要なものはどれかな?

ままどおるが胸を張ってお勧めできる教材・商材のレビュー一覧です。
あなたにぴったりなものが見つかりますように……

 

この投稿の続きを読む »

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:レビュー一覧

ままどおるのリンクよりご購入特典のご案内

 ままどおるからの特典一覧です。感謝をこめて☆

このブログから教材・商材などを、
申込・購入された方への特典のご案内です。
気持ちばかりですが、ありがとうの気持ちをこめて送ります☆

 

……つもりでしたが。 

 

すみません!!
この記事相当私の勘違いが多すぎまして。涙

 

>>本音炸裂のままどおるご購入特典一覧はこちら<<

 

↑こちらを参考にして頂ければ、幸いです。涙

 

ごめんなさいをこめて

ままどおるより

 

アフィリエイトで世界一楽しく稼ぐ方法トップへ

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご購入特典

相互リンクについて

ままどおるのブログでは、
今まで相互リンクを行っていなかったのですが、
今後は相互リンクをさせて頂くことにしました。

 

今まで、お断りさせて頂いていたブログ主様、ごめんなさいぃっ。

 

で、なんですが。
注意点を2つほど。
 

1.相互リンク集として紹介をするのではなく、
「ここのブログ主さんは信頼できる方ですから、困った時には相談してみて下さいね」
と言う形で、ブログの紹介をさせて頂きます。

 

ちなみに稼いでいらっしゃるのか・いらっしゃらないのか、
どのくらいの経験がある方なのかについては、
全く関係ありませんので、気にされないで下さいね。

 

相互リンクをさせて頂くかどうかについては、
コミュニケーション能力をお持ちかどうかで、
しっかりと判断をさせて頂きます。

 

コミュニケーション能力のない方のブログについて、
「信頼できる方なので、相談してみて下さい」とは、さすがに書けないです。汗

 

ままどおるからお願いすることもあると思いますが、
そういう視点から相互リンクをお願いさせて頂くことにした、
ということになります~。

 

2.ままどおるはブログを2つ運営しています。

 

1つは、この稼ぎ系のブログで、

タイトル:アフィリエイト廃人になるほどとんでもなく楽しく稼ぐ方法
URL:http://mamador.biz/

 

もう1つは、自己啓発系のブログになります。

タイトル:夢を叶えるために!世界一楽しく幸せな人生を送る方法
URL:http://success.mamador.info/

になります。

 

で、ですね。
SEO的に考えると、完全な相互リンクよりも、一方的なリンクの方がおいしいですよね?

 

ですので、ままどおるの2のブログをそれぞれAとBにたとえますと……

 

(1)あなたのブログサイトからままどおるのブログAにリンクを貼って頂いた場合は、
ままどおるのブログBから、あなたのブログサイトにリンクを貼らせて頂きます。

 

(2) あなたのブログサイトからままどおるのブログBにリンクを貼って頂いた場合は、
ままどおるのブログAから、あなたのブログサイトにリンクを貼らせて頂きます。

 

と、言うわけで。

 

どちらのブログからのリンクを希望されるのか、
お手数ですがお知らせ頂ければ、と思います。

 

いろいろごちゃごちゃ書いてしまってすみません。
あんまりにもコレは……と言う方からの、相互リンク依頼が多く、
困り果てた結果、ここまで書かせて頂くことにしました。

 

そんなままどおるのブログと相互リンクを希望して下さる方は、
下記のメールフォームからお願いします。

 

>>ままどおるにメールする<<

  

>>人気ブログランキング<<


アフィリエイトで世界一楽しく稼ぐ方法トップへ

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

ままどおる厳選勉強になるリンク集

アフィリエイトのアレやコレやその他のジャンルで役立つブログサイトを集めてみました☆

 

◆アフィリエイト関連

 

★サト愛さん★

ブログアフィリエイトで愛いっぱいのお金持ちになる方法

 

私ままどおるのアフィリエイト人生をスタートさせてくれた教材である、
スローライフアフィリエイトやホッとさせてもらえる各種心系教材の作者様である、
サト愛さんのブログです。

 

記事の1つ1つが濃すぎる内容なので、まるで教材のような感じです。

 

★鷹 師範さん★

情報商材アフィリ道場 情報商材真剣勝負

 

私ままどおるがアフィリエイトを始めた時から、
あっちに行ってもこっちに行ってもお会いできてしまう、
鷹 師範さんのブログです。
 

お名前の通りで、記事が「師範」さんなのですよね……

 

イメージが「怖い」で有名らしいのですが、
私が本気で悩んでいる時は必ず、暖かすぎるお言葉で助けて下さいますし、
メルマガを読ませて頂いていて、何度も感動泣きしそうになったりしてますよ~。

 

★ぐるぐるさん★

アドセンスを心から楽しんでクリックを倍増させ収益を上げる方法

 

私ままどおるがアドセンスに挑戦するキッカケを作って下さって、
現在私ままどおるの「アドセンス担当師匠」をお願いしている、
ぐるぐるさん運営のアドセンス専門ブログです。

 

アドセンスはよく「超初心者向け」とも言われますし、
すぐに別ジャンルに移られる方が多い中、
ぐるぐるさんほど長期間で半端ない実践量と検証をされながら、
誰よりも楽しそうにアドセンスを実践されている方を私は他に知りません。

 

「そんなすんごいノウハウを記事ネタにしてしまっていいの?」と言うくらい、
どのアドセンス教材にも書かれていないような、
有料級で実践的でかつ新しいノウハウを記事で暴露されていますよ☆

 

★ちかまつさん★ 

ちかまつ発→初心者行き!!ブログで稼ぐ情報商材アフィリエイト

コメント回りがキッカケで、アレやコレやとお世話になっている、
ちかまつさんのブログです。

 

アフィリエイトをこれから学ばれたい方や、初心者さん向けに、
とても分かりやすい記事を書かれています。

 

★たろけんさん★

まったりアフィリエイトツールで稼ぐねぐら

 

私が持っていないものを、これでもか!!と言うくらいお持ちである、
たろけんさんのブログです。
 

メルマガを読ませて頂く度に、勉強になったり、凄い!!と思ったり、
何かしら心を動かされてしまうので、
毎回ファンレターを書きたくなる所が困ったものです。汗

 

現在の本業がIT関連と言うこともあって、
パソコン関連の知識は異常としか言えませんが、
凄く親しみやすい方なので、困った時にはいつも助けて頂いちゃってます♪

 

◆その他のジャンルで役立つサイト

 

ダイエットファクトリー

 

手軽に家で行うことが出来るダイエットの方法や、
太りやすいダイエット方法など解説するとともに、
サプリメントの解説もして行きます。
 

 

こちらは随時増やして行きますね☆

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:リンク集

参加ランキング一覧

 

被リンク獲得のために、
知っているランキング全てに登録しましたので、ご紹介させて頂きますね。
参考になれば幸いです。

この投稿の続きを読む »

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:リンク集

アフィリエイトに出会って幸せになったままどおるのプロフィール

ままどおるのプロフィールです♪
もしよろしかったら、お読み頂けると嬉しいです☆
 

 

 

kaorinfullsize
 
↑イメージじゃない、イメージ画像です(?)。
(ハマっていたオンラインゲームでの私のキャラなのです)
 
☆本名やらハンドルネームやら☆
 
 
責任を持って、このブログやメルマガなどにて、
情報発信をさせて頂いていることの証明として、
メルマガだけでなく、一応こちらにも書かせて頂きますね。
 
 
本名:草場 香織(くさば かおり)
ハンドルネーム:ままどおる
(世界一おいしいお菓子の名前から取りました)
 
とは言え、「ままどおる」と言うハンドルネームの使用は、
1996年からと言う長期間である上、
初婚はネット婚(インターネットで知り合った方との結婚)と言うくらい、
リアルよりもネット経由での交友関係が圧倒的なのですね。
 
 
と言うわけで、
本名で呼んで頂いても気付かない可能性が高いのですよ。汗
なので、出来る限り「ままどおる」と呼んで下さいませっ。
 
 
☆お仕事的なこと☆
 
ブログやメルマガなどなどを活用した情報商材アフィリエイト、
いわゆるコミュニケーション型アフィリエイトを、
2009年1月か2月ぐらいから開始していまして、
アフィリエイト報酬と呼ばれるお金を頂いて暮らしています。
 
 
また、コミュニケーション型アフィリエイトを教えるコンサルタントも、
2014年6月から開始しました。
 
 
ん……?SNSの運営ってお仕事?遊び?汗
 
 
※「ネトゲ廃人」と「もしもしVIPPER」は、お仕事ではありません!!
 
 

☆実績について☆

 

右も左も分からないことも分からないまま、
生まれてはじめてアフィリエイトブログを開設してから、
はじめてアフィリリンクを置いた10記事目に初報酬を頂いて、
「そういうものなの?」とビックリしたあの日が忘れられません。

 

その後も、確信を持ってのメルマガ発行やブログ記事更新にも関わらず、
インフォトップさんからほぼ毎日「売上速報」が届くようになっても、
やっぱりいちいちビックリしてしまう私は、まだまだだと思います……汗

 

ちなみに、売上速報の着メロはもちろん、
「ありがとう(byレミオロメン)」ですよ♪

 

○とある月に撮った報酬画像○

jisseki2

 

○無料レポート新着ランキング○

reporank20140220

 

reporankaccess2

 

○無料レポートダウンロード数○

repodl1 repodl2 repodl3

 

○1記事に書かれたコメント数(コメントレス含む)○

1kijicomment80

 

○激戦区の人気ブログランキングアフィリエイト部門○

 

ranking20101110

 

☆趣味☆

・オンラインゲームとSNSでのコミュニケーション
 
・ボケーッと考え事や妄想をすること
 
・失敗談と自虐ネタを語ること
 
 
・主催SNS「Enjoy Affiliate SNS」の運営
 
・誰が何と言おうと、ブログ(とSNSで)のコメント回り
 
・ご購入者様やSNS参加者様への個別サポート
(特に、SNS内閉鎖コミュにてのサポートが一番好きかもですね)
 
・メール・チャット・SNS・2ちゃんねるのVIP板
 
・↑こういうヤツは、2ちゃんねるで誹謗中傷の書き込みをされても、
大喜びして大歓迎していますので、どんどん書いちゃって下さいね☆
 
・SNSの管理画面やブログのアクセス解析、
ブログ&メルマガのクリック解析を見てニヤニヤすること
 
・情報商材&教材を読んだり写経したり見たり聴いたり、
書き起こしを作成したり
 
・ブログ記事の更新やメルマガ発行
 
・無料レポートやオリジナル特典レポートの作成
(現在、無謀にも100本以上作成を目標にしてます)
 
・実験・検証
(ほぼ99%はアフィリエイト関連のこと)
 
・失敗を増やすこと
 
・漫画(雑食のため、ほとんどが漫画雑誌で、積読の時もあり)
一番好きな漫画家さんは、羅川真里茂先生☆
 
・音楽も雑食です♪♪
鑑賞・楽器演奏(ベース&キーボード)・カラオケ・着メロなど
ちなみに、今聴いているのは「Superfly」と「いきものがかり」です☆
 
・ラジオ鑑賞(FMヨコハマ専門)
 
☆特技☆
 
上記に書いた趣味以外では……
 
 
・三日坊主と口実作り
 
・自分の素直な気持ちをまっすぐ相手に伝えられること
・お悩み・不安解消
・聞き上手すぎて疲れやすいこと
・タイピング1分270文字で文字チャット
・携帯(スマホではなくガラケー)で横になりながらの各種作業
・魅力的な人を引き寄せること
・あきらめないこと
・気絶されるかもしれないほどにほめること
・おかしなことを思いつくこと
・寂しがり屋のクセに1人焼肉&カラオケにも行けるほどの単独行動
 
☆普通にしているつもりなのによくほめられること☆
 
・「行動が早い」とよく言われます
・「精力的」ともよく言われます
・他の方がめんどくさく思うらしいことをよくやってるみたいです
・当たり前のことだと思ってやっているサポートで凄く喜ばれます
・「楽しさが飛びぬけている」とよく言われます
 
「楽しいと思うから」していることだからなのか、
自分自身には、全く自覚症状がありません。汗
 
でも、自分を客観視できるほどの能力がないのですよね……orz
 
☆特徴☆
 
 
・基本的に「超ウルトラスーパーフレックスタイム制」と称して、
思いっきり時間に関係ない生活をしている上、睡眠時間が長いため、
メール等のお返事などが即レスではない時には、
「コイツまた寝てるんだな」と考えて頂いて間違いないかと……汗
 
 
・元芸能人のO田さんにまで呆れられるほどに、
挨拶は夜でも「おはようございます☆」なのは許して下さいぃっ。泣
 
 
・ネトゲ(ネットゲーム)廃人(やり始めると止まらない人のコト)と、
VIPPER(2ちゃんねるにハマり過ぎた人のコト)に、
SNSの運営とアフィリエイトを並行していること
 
 
スキルのなさが抜群であること

 

このブログを開設&運営できるようになるまでに、
レンタルサーバーさんと半年以上は格闘してました……涙

 

そんなことしてる間に、せっかく覚えたのに、
無料ブログの操作を忘れてまた苦労してますorz

 
モノ分かりの悪さも誰にも負けませんっ
 
教材を写経した後でも、読み返す度に、
「聞いてないよ!!」なことを発見するのは毎回ですし、
そもそも教材に書かれていることの意味を理解するまでに、
何年もかかることすらあります……orz
 
知識のなさも半端ありません
 
ブログって何?」からのスタートですよ……汗
 
・福祉系公務員の経験を積み過ぎていること
未だに、行政に対する不満をぶつけられます……涙
 
・パソコンとインターネットが大好きすぎること
肩が凝りすぎて吐き気まですることも……汗
 
・失敗を増やし過ぎること
そして、失敗に失敗することも。(ぇ)
 
・理屈っぽすぎること
自分の考え方を柔軟に出来ないため、
「扱いにくい」と言われてしまうことも。涙
 
・実は相当負けず嫌いです
なので「ままどおるさんは○○さんと比べて残念」とか、
本当のことは、わざわざ言わないで下さいね。うう。
 
・最近「右も左も分からない超初心者です!!」と言いたくて仕方がないので、
アフィリエイター6年目にして、あっちゃこっちゃで言いまくっています。爆

 
 
・好き嫌いがハッキリしすぎること
意図的なことはほぼないのですが、
ココロが勝手に「嫌い」と決めつけてしまうのです。←言い訳
 
・寂しがり屋すぎること
 
 
・意味不明な煽りが大嫌いなこと
必要のない人にモノを売るのって、楽しいのですかね?
 
・例えそれが全然大したことでなくても、無駄に悩みすぎること
↑コレが一番直さないといけない部分ですね。汗
 
☆不思議なこと☆
 
・多くの購入者様に、
「ままどおるのリンクから購入しているのは自分だけ」と思われ、
「他にもいるんですか?」と聞かれまくります
 
・読者様や購入者様の中で「ままどおるは稼いでいない派」と、
「ままどおるはでっかく稼いでいる派」に二分されます
 
・複数の方に、他のアフィリエイターさんと比べて、
 ままどおるは格下とか残念とか、
 本当のことを言われまくっています

 
 
……じゃあなぜ「ままどおる特典がほしい」と、
 わざわざ私のリンクを選んで購入されたのでしょう?汗
 
私も人間ですから、フリでもいいので少しは持ち上げて下さると、
お互いの人間関係がうまくいくと思いますよ☆
 
☆弱点☆
 
 
苦手な機械はやっぱりパソコンですね。
 
Windows7が一番苦手なツールです
 
・寂しがり屋のくせに恋愛や結婚に向いていないこと
(結婚されている方のお話は例え愚痴でもめっちゃ羨ましいです)
 
・そもそも「稼ぐ系は向いていない」と言われているのに……アレ?
 
・おしゃべりが好きなのに、話下手(聞き役が好きなんです)
 
・スカイプサポートと称していつまでも雑談を止められないこと
(私のペースにハマって作業時間や睡眠時間を減らされないよう要注意!!)
 
 
・ほめられたり目立ったりするのは激しく苦手です
(そういう意味ではこのお仕事向いてません。涙)
 
 
・自慢話を含めた「自分凄いでしょう」的なお話をするのが激しく苦手なこと
(そもそも、自慢できるようなことがないこと……orz)
 
・ウソはつけないし、お世辞も言えない上、本音を隠すことすらできないこと
(なので、表面的なだけのお付き合いは気疲れしすぎるので苦手です)
 
・思いやりがほとんど見えない方に、
 心から優しくすることはできません。
 
・自分のしてきたことについて、
後から気にしすぎることが一番マズイことかと。涙
 
☆ままどおるのアフィリエイト廃人ぶり☆
 
 
※念のために書いておきますが、
こんなことしてると、体調を崩すこともしばしばでしたから、
結果的な合計作業量は変わらないと反省しまくりなので、
真似はオススメできませんよぉ。汗
 
 
・そもそも稼ぐためではなく楽しそうだからと言う理由での業界入り
 
・無料レポート作成最速ペースは1.5日に1本
・↑その時期のアフィリに費やしていた時間は1日21時間
 
・「16時間耐久コメント回り」なんてしてしまったので、
 耐久でなくウッカリ10時間とかしてしまった時に、
「もっとやっちゃったら、耐久やった意味がないよね」と悩む
 
・メルぞう2位を頂いたレポートの作成動機はその結果ではなく、
 「100ページ超えのレポートを書いてみたかったから」
 
・「面白そう」と言う動機で、
 軸教材を写経(手書きでの書き写し)してみたら、
 メリットが多すぎることが分かったので、
 教材の写経が趣味になりました。
 
・200ページ超えの特典レポートを作成する予定だったのが、
 183ページになってしまったのは、
「このまま書き続けたら年が明ける!」と思ってあきらめたから
 
・特典レポート作成最速ペースは1日に1本
 
・音声で学ぶことが苦手なために、
めちゃめちゃ尊敬している方のセミナー音声で学ぶために、
書き起こしに挑戦してみたら、あまりにも楽しかったので、
音声教材の書き起こしまで趣味になってしまいました。汗
 
 
・生きるために必要な時間以外は、
 ほとんどアフィリ関連の何かをしていた時期は約3年間
 
 
などなど……
全部「やりたいから・楽しそうだから」やってきてますので、
アフィリエイトで頑張ったと感じたことは皆無です♪
 
 
そんなこんなの日々を過ごして来ましたが、現在では。
 
身体のためにも、他の楽しみや休息やボーッとする時間のためにも……
 
1.基本的に週に2日は、ご購入者様サポートや、
頂いたメールなどのお返事以外のお仕事はお休み

 
2.平日でも1日あたりの作業時間は3~5時間ぐらい
 
と言う日々を、のんびり楽しく過ごしています☆
 
 
☆アフィリエイトで叶えたい夢☆
 
 
・コメント回りで世界一周
 
※日本語使用ブログとSNSに限る
 
・「あ~、楽しかったぁ♪」って人生を終えること
 
・コンサル力を磨いて、
2020年までに100万円プレイヤーを100人輩出すること
 
・2020年までに、
遠距離恋愛中の彼のそばで暮らせるようになること
 
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
1972年2月生まれのAB型・バツ2独身小梨
彼氏いらない歴(謎)は2011年5月1日スタート(ぉい)
 
 
川崎生まれの横浜育ちで、
卒業した学校は、小・中・高・大全部横浜市立でコンプリートしました☆
 
 
ついでに前職も横浜市職員だったりします。
 
 
中学生くらいまで、内気な性格と複数回の転校のため、
いろいろと理由をつけてはいじめられてました☆
転校前は、合唱部の活動が楽しかったです♪
 
 
その合唱部は、
地声で思い切り歌う部活だった影響で、
歌声が大きくなりすぎたために、
カラオケマイクは、相当遠くにして歌わないと、騒音状態に。汗
 
そして
 
 
高校時代も相変わらずおとなしめキャラでしたが、
部活(軽音楽部でベース&キーボード担当)がアットホームだったりして、
それなりに楽しい日々を過ごすことが出来ました。
 
 
ちなみに
 
 
高校時代は、ベースでもキーボードでも、
日本のポップスのコピーバンドをずっとしてましたね。
レベッカとか渡辺美里とか、岡村孝子とか……懐かしいです。
 
 
そして、母子家庭の収入と奨学金で、
なんとか学費を払える大学は1つということで、
横浜市立大学入学で、とうとう大学デビューを果たしました☆
 
 
(なのに、センター試験は未経験)
 
 
1.軽音楽部でバンドを組んでベースを弾いたり
 
高校時代に引き続き、日本のポップスが中心ではありましたが、
色々なご縁で洋楽やオリジナル曲の演奏経験も。
 
 
洋楽が苦手だった私に、ブラックミュージックの魅力を教えてくれたのは、
今では雲の上(クラウド上のことではないですよ)の方になってしまった、
平井くん(堅さんと呼ばれるお方)だったりします、実は。
 
 
※平井くんは、男性よりも女の子の方が相当好きなようでしたよ☆
 
 
卒業後数年間は、仕事仲間とバンド活動を続けたり、
プロ志向の友達のライブに行っての応援やらもしてました。
 
 
2.学生生協委員会で生協のお金を使っていろんなイベントをしたり
 
 
・春のオールナイトスケート
・夏のビアガーデン
・秋の学祭時の出し物
・冬の早期合格者パーティ(推薦入学の方向け)
・内輪ですが、年に数回の各種合宿
・他の大学の生協に関わる仲間が集まる会議や勉強会
・平和活動?だったかな、広島や長崎に行って学んだり
 
 
と言う大き目のイベントをやりつつ
 
 
・生協ニュースでの広報活動
・ユニセフの募金活動
・環境保護関連で、古紙回収や空き缶つぶし
 
なんてことをしていました。
私自身が一番力を入れていたのは、ユニセフ募金活動で、
これは、大学卒業後も、横浜市内の団体に入会して続けてました。
 
 
ちなみに、
 
大学時代以降、飲み会・オフ会・合コン・結婚祝いパーティなどなど、
イベントの幹事をするのが好きになったのは、
ここに所属していた影響かもしれませんね。
 
 
3.「障害者」とともに生きよう会で脳性まひのお友達と遊んだりしつつ
 
 
卒業後に障害者福祉担当の公務員になることも知らずに、
障害者の権利を訴えるデモを、役所に乗り込んでしたことも……汗
 
 
車イスの介助は確かに得意にはなりましたが、
あくまでもお友達と仲良くしている感覚でしたね~。
だからこそ、卒業後もよく一緒に遊んだりしていたのでしょう。
 
 
そんなノリで、
 
旦那さんの車イスを借りての箱根旅行のお手伝いに行ったハズが、
温泉でゆだってしまい、
介助をする立場なのにも関わらず、介護されてしまったことも……汗
 
 
そして……
 
 
家庭教師からパーティコンパニオンまで、
各種バイトに追われる日々を過ごしてました。
 
 
そして、成績優秀な友達と一緒に卒業した、楽しい4年間でした♪
 
 
(でも、卒業論文と名のつくものは書いていません)
 
 
そして横浜市職員なんてこともやってました。
 
 
ちなみに、最初の職場は、
今思うとまるで部活のように楽しいところでしたね~。
大学時代と違って、バイトしなくても良かったし(当たり前)。
 
 
2人目の夫になる人に出会ったのもこの時でした。
 
 
……当時は、その後婚約破棄されることも知らずに、
結婚するつもりだった人と同棲中でしたが。汗
 
 
そして
 
次の職場が、私の最後の職場になりました。
あんまりにもひどいところだったので、
説明しだすと本一冊分とかになるのでやめておきます。汗
 
 
課の職員は全部で27人でしたが、
私ままどおるの在職期間中だけでも……
 
 
・脳溢血で倒れて意識不明になった方1名
・入院・手術が必要なほどのひどい胃潰瘍になった方1名
・ストレスによる病気での退職者4名
 
 
輩出の、素晴らしい職場でした♪
 
 
そんな中でも
 
 
なんとか復職しようと、1年以上の入院を含め、3年くらい休職してる間、
それなりには努力もして、病気もほぼ治ったことで、
一瞬は復職できましたが……
 
 
更に業務内容は増え、人員は削減、上司の人格は最悪と、
「復職したては残業させるな」の決まりも許されずに、
毎日毎日「いつから残業できるのか」と問い詰められつつ、
やる仕事は与えられない謎の日々に降参でした☆
 
 
そんなことをしている間に、なぜかはじめての結婚をしていたのですが、
「ままどおるが退職するなら自分が働く」の言葉に安心して、
退職したにも関わらず、なんとか頂いた退職金を無駄なことに潰されつつ、
いつまでもいつまでも働いてくれない夫にも降参でした♪
 
 
そしてまた、こりずにあっと言う間に結婚しましたが、
更に結婚後たったの4か月で、別居→離婚の道へ☆
私からすれば、精神的DV(モラハラ)が辛かったかな、と。
 
 
当時の彼に言わせると、
テレビが壊れているから実家に戻る」とのことだそうで。汗
 
 
 
そんな別居の理由を言われたら、引き止める気にはさすがになれず、
今となってはこの理由はもはや笑いのネタでしかありません。笑
 
 
その間も、なんとか仕事をしようと、
在宅でのパソコンの仕事をあっせんするという会社に騙されて、
かなりの額のローンを組むことに……
 
 
その他にも気がついたら多重の借金が合計約300万円ほどに……汗
(+計算したくないほどの利息も)
 
 
※リボ払いは、何年たっても払い終えられなくなりますので、
間違っても使ったらいけません!! 
 
 
そんなこんなで
 
 
どうにもならなくなって、実家のお世話になることになりました。
お風呂のお湯の量も、温度も、自分の自由にできないのに、
風邪をひくと怒られるような家庭環境も、素敵です☆
 
 
しばらくは、自分の居場所は一畳分のマットレスのみの快適生活してました♪
 
 
 
その後、妹の結婚と同時に自分の部屋をゲット☆と言うわけで、
パソコンを使って、インターネットと遊んだり働いてみたりする日々がスタート!
チャットレディは結構稼げましたが、なんか合わなくてやめました。
 
 
その間に……
 
 
・ヤフーチャットや自分のサイトにCGIゲームを設置して遊んでみたり、
・スカイプでしゃべりすぎて、地球の裏側の方に徹夜させてしまったり、
・mixiで一睡もせずにまる5日間遊んでしまったり、
・ネットゲームや2ちゃんねるなどなどに夢中になったりと、
 
いろいろうろうろしているうちに、
気がついたら無料レポートスタンドになぜかたどりついていました。
 
 
無料レポートを読むのが、凄く楽しかったことを思い出します。
まさか自分が作ることになるとも知らずに、読みあさってました。
 
 
そして、そのせいで届くメルマガというのは、情報商材の作者さんが、
自分の商材を売るために出しているものだとばっかり思っていましたね~。
 
 
その後「情報商材アフィリエイト」と言う仕事がある、と知ったことが、
そもそもの始まりだったのかもしれません。
 
 
今までずっと見たくてたまらなかった情報商材の中身を確認して、
良いものを紹介することで収入を得ることができるなんて、素敵だわ☆と。
 
 
でも、どうやったら始められるのかも分からず、
安い教材を購入してみたけれども実践できずに困っていたところに、
運命の2009年1月、 とても分かりやすい教材と出会うことになりました。
 
 
購入資金を調達するために、
一食100円のダイエット食品の日々を送ったりしての購入でした(真似厳禁!)。
 
 
ようやく購入できて、手にした時の幸せ感と感動は、忘れられないですね。
これでやっと「情報商材のアフィリエイトをしたい」という夢が叶うんだ、って。
 
 
そんな流れですので、大きく稼ぐためとか、自由な時間がほしいとか、
そういう理由でのこの業界への参入ではなかったのですよ。
 
 
なので、始めたばかりの頃に、トップアフィリエイターさんは、
月数百万稼いでいると聞いて、どびっくりしたもんです。
 
 
もっと稼げないアフィリエイトだったら、こんなにたくさんの方が、
「稼ぎだけを目当てに」この形での情報商材アフィリエイト
(いわゆる、コミュニケーション型アフィリエイト)を
始めようとされなかったのでは?と疑問を持っていました。
 
 
私はそこまで稼げなくても良かったですから(過去形)。
 
 
それから今日まで、本当にいろんなことがありました。
悩むこともいっぱいあったけど、悩むことすら楽しく思えるほど、
幸せな日々でしたよ☆
 
 
そして、売れない時期でも、お金が増えてました。
不思議な話なんですけどね。
 
 
ちなみに
 
私ままどおるは他の方と比べて、結構な期間、
まともに稼げるようにならなかったのですが、
なんかずっと楽しく過ごせてました。
 
 
(稼ぐことよりも楽しむことに夢中だったのでと言い訳をしてみます)
 
 
そんなこんなで今、よく考えてみたら、
あれだけあった借金(とその計算したくないほどの利息)は、
もうすっかり返済完了していますね……
 
 
あらまぁビックリ。
 
 
そして、mixi時代からの夢でもあった、
自分でSNSを設立すると言うこともできまして、
もう、どうしていいのか分からないほどに嬉しすぎです☆
 
 
気が付けば、アフィリエイト開始当初と比べたら、
体調も驚くほどに良くなってきていまして、
平均的なアフィリエイターよりもよっぽど元気なのでは?と、
思うこともしばしばだったりしていますよ♪
 
 
そして今は、趣味の時間や休日もきっちり取りながら、
コミュニケーション型の情報商材アフィリエイトやコンサル、
そして、設立したSNSの運営を楽しみまくっている日々です。
 
 
そんなわけで、どうぞよろしくお願いします。
 

lpbannerkijiyou

タグ

コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:プロフィール

このページの先頭へ